ワールドフォトプレス発行『モノ・マガジン』5月2日発売号は、「スーパーロボット」を52ページにわたり大特集します。
ビルより高いスーパーロボットに人間が乗り込み、必殺技で敵を倒していく……。
誰もが心を躍らせたアニメ、特撮、映画のスーパーロボットたち。
現在でもプラモデル、フィギュア、超合金、カプセルトイなどモノマガ世代の胸を熱くする懐かしのキャラクターが続々と製品化し、我々を虜にしています。
そこでモノ・マガジンでは、俺たちのスーパーロボットを大特集。
ありとあらゆる巨大ロボットの最新トピック&懐かしネタを集めました。
さらに御大メカデザイナー・大河原邦男さん、戦隊ロボ一筋38年の特撮監督・佛田洋さん、アニソン界の帝王・水木一郎さん、俳優・髙嶋政宏さんのインタビューも読みごたえあり!
話題のスーパー戦隊シリーズ最新作は雑誌メディア最速スクープ!
我らのジェットジャガーの最新情報、幻のプラモ「ザ・アニメージ」のスクープも必読!
鬼才・河崎実監督のロボットワールドには爆笑!
実にメカメカしい、ズシリと重量感あふれる特集です。
表紙の伝説巨神イデオンが目印!
■『モノ・マガジン』№893 2022・516号
価格:700 円(税込)
発行:株式会社ワールドフォトプレス
https://www.monomagazine.com/
伝説巨神イデオン アオシマ ボックスアート展がマルイシティ横浜で開催!
1980年から1982年にかけて青島文化教材社より発売された「伝説巨神イデオン」プラモデルシリーズ。その発売から約40年あまり、大切に保管されてきた貴重なボックスアートや開発資料を一挙40点以上展示いたします。
【お客様へのお願い】
お客さまならびに従業員の健康と安全に配慮し、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、下記の対策に取り組んでいます。お客さまのご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
詳細はこちら>>https://www.0101.co.jp/torikumi/
【開催概要】
開催期間:2022年3月10日(木)~2022年3月21日(月)
開催場所:マルイシティ横浜7F イベントスペース
営業時間:10時30分~20時30分(最終日は19:00まで)
※展示会場最終入場は閉場の30分前まで。
※営業時間は急遽変更となる場合がございます
【商品情報】
上記画像をご確認ください。
他商品情報などは、 はるばるtwitterアカウントでお知らせいたします。
@HALVAL_info
【3/11(金)以降のご入場に関して】ー3/10(木)更新ー
開店後直接7Fイベントスペースへお越しください。
※お客様のご来店状況により、整理券配布等による入場規制を行わせていただく場合がございます。
【ショッパー有料化のお知らせ】
限りある資源を大切にするため、7月1日(水)よりショッピングバッグが有料となります。
マイバッグのご持参にご協力をお願いいたします。
詳細はこちら⇒ https://www.0101.co.jp/shopper0401/
はるばるTwitterアカウント
@HALVAL_info
◎お並び情報・完売情報・その他ご案内に関してはこちら
マルイシティ横浜 アニメイベント公式Twitter@marui_yokohama
マルイノアニメ公式Twitter:@marui_anime
©サンライズ
12月31日(金)に日本武道館で開催され、ABEMAほかでオンエアされる『第5回 ももいろ歌合戦~届け!希望の彼方へ~』のアニソンメドレーのコーナーで『伝説巨人イデオン』より「コスモスに君と」、『機動戦士ガンダムΖΖ』より「サイレント・ヴォイス」『鎧伝サムライトルーパー』より「サムライハート」、『機動戦士ガンダムSEED』より「Meteor -ミーティア-」が歌われることが発表されました。
国民的人気アイドルグループ・ももいろクローバーZが今年も大晦日に開催する『第5回 ももいろ歌合戦』では“届け!希望の彼方へ”をテーマに、「白組」は百田夏菜子と高城れに、「紅組」は玉井詩織と佐々木彩夏が分かれて熱い戦いを繰り広げます。
「第5回 ももいろ歌合戦」オンエア情報
■ABEMA『第5回 ももいろ歌合戦~届け!希望の彼方へ~50組超え出場!年越し8時間無料生放送』
放送日程:2021年12月31日(金)17:00~
放送チャンネル:ABEMA SPECIAL2チャンネル
■『第5回 ももいろ歌合戦~届け!希望の彼方へ~』
放送日程:2021年12月31日(金)
BS日テレ 19:00~
ニッポン放送 22:00~
テレ玉 22:00~
三重テレビ 22:45~
チバテレ(チバテレミライチャンネル) 23:00~
「第5回 ももいろ歌合戦」"世代を超えたアニソンヒットメドレー"
【出演者】
ANNAダンサーズ / オーイシマサヨシ / 大黒柚姫(TEAM SHACHI) / 大友康平(HOUND DOG) / SUPER DRAGON / 田中咲帆(CROWN POP) / 戸田恵子 / 西川貴教 / 葉月結菜(いぎなり東北産) / ファーストサマーウイカ / BOYS AND MEN / mao / 真山りか(私立恵比寿中学) / ももいろクローバーZ / 百田夏菜子 / 森口博子 / 安本彩花(私立恵比寿中学) / 安杜羽加(いぎなり東北産) / 山野さと子
【楽曲】
「Cry Baby」(東京卍リベンジャーズ)
「Meteor -ミーティア-」(機動戦士ガンダムSEED)
「ROCKS」(NARUTO)
「U」(竜とそばかすの姫)
「おジャ魔女カーニバル」(おジャ魔女どれみ)
「コスモスに君と」(伝説巨神イデオン)
「サイレント・ヴォイス」(機動戦士ガンダムΖΖ)
「サムライハート」(鎧伝サムライトルーパー)
「ドラえもんのうた」
「ニューチャレンジャー」(新幹線変形ロボシンカリオンZ)
「廻廻奇譚」(呪術廻戦)
「月色Chainon」(劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」)
「限界突破×サバイバー」 (ドラゴンボール超)
「夢をかなえてドラえもん」
詳細は番組サイトでご確認ください。
2022年2月25日(金)発売予定のBlu-ray&DVD「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」に、富野由悠季監督とゲームクリエイター・ヨコオタロウ氏の対談の収録が決定しました!
「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」は、巡回展が北海道立近代美術館にて好評開催中の展覧会「富野由悠季の世界」を元に制作されたドキュメントムービーです。
今回、本ドキュメントムービーへの出演が決定したヨコオタロウ氏は、「NieR」シリーズや「ドラッグ オン ドラグーン」シリーズといった人気タイトルを手掛けてきたゲームクリエイター。独特の世界観や物語は“ヨコオワールド”とも呼ばれており、コンシューマーゲームのみならず、スマートフォン向けアプリのクリエイティブディレクターや、漫画や舞台の原作、コンサートの演出など多岐に渡って活躍されています。2017年にリリースされたPS4/Xbox One/Steam「NieR:Automata」(ニーア オートマタ)は全世界累計出荷・DL販売本数が600万本を突破し、多くのファンを魅了し続けています。
さらに、本ドキュメントムービーの全出演者が決定しました!
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』や『シン・ゴジラ』などの樋口真嗣監督や、『聖戦士ダンバイン』『機動戦士ガンダムΖΖ』などで美術監督を務めた池田繁美さんをはじめとする、富野監督と共に作品の世界観をつくりあげた制作スタッフ、プロデューサーなどが出演されますので、ぜひチェックをお願いします!
商品詳細はガンダムインフォをご覧ください。
2022年2月25日(金)発売予定のBlu-ray&DVD「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」に、富野由悠季監督とスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの対談の収録が決定しました!
「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」は、巡回展が北海道立近代美術館にて好評開催中の展覧会「富野由悠季の世界」を元に制作されたドキュメントムービーです。
本日12月9日(木)より大阪・阪急うめだ本店で巡回展がスタートした展覧会「アニメージュとジブリ展」とのコラボレーションとして、富野監督と鈴木プロデューサーの対談が実現!
その一部がドキュメントムービー本編に収録されることとなりました。
さらに、対談で収録された富野監督のコメントが「アニメージュとジブリ展」大阪会場で上映されているほか、対談のダイジェストが毎週日曜23:00からTOKYO FMほかJFN38局で放送中のラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」で放送予定となっていますので、こちらもお見逃しなく!
⇒「富野由悠季の世界 ~Film works entrusted to the future~」
⇒展覧会「富野由悠季の世界」
⇒展覧会「アニメージュとジブリ展」
⇒ラジオ「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」